みやま市山川町スズメバチ駆除

みやま市山川町スズメバチ駆除

みやま市山川町スズメバチ駆除のご依頼いただきありがとうございました。
スズメバチの巣のすぐとなりにアシナガバチの巣がありました。
珍しいなと思い少し感動しました。
今年のスズメバチは比較的高所に作られています。
高所に作られているようなので天井裏など発見が難しい場所にできている可能性が高いです。
8月を過ぎてくると巣の大きさもかなり大きくなっています。
さらにスズメバチは凶暴性をかなり高くなりますので巣を見かけた際は近づかないようにしてください。

この度はご依頼いただきありがとうございました。
また何かありました際はよろしくお願いいたします。

高田町スズメバチ駆除

高田町スズメバチ駆除

高田町スズメバチ駆除のご依頼いただきありがとうございました。
会社事務所玄関前の天井にスズメバチが巣を作っていました。
蜂の巣が今までできた経験がない方は気づきにくいのが玄関のすぐ上です。
家に帰ってきたり、家から出る際に上を見上げることは基本ないです。
そのため中々発見できずに気がついたら結構な大きさになっていたというケースは多いです。
こんなに近くにあったのに。
灯台下暗しということわざがあります。まさにそのとおりだなと思います。
発見までに刺されなかったのは運もよかったと思います。

この度はご依頼いただきありがとうございました。
また何かありました際はよろしくお願いいたします。

みやま市高田町スズメバチ駆除

みやま市高田町スズメバチ駆除

みやま市高田町スズメバチ駆除のご依頼いただきありがとうございました。
20センチ程のスズメバチの巣でした。
私としてはこれぐらいのサイズが一番駆除がやりやすいです。
戻りバチも10匹ほどなので30分ほどで駆除が終わります。
これ以上のサイズになってくると駆除はそこまで難しくはないですが帰ってくる戻りバチが多すぎて熱中症リスクの問題があります。

蜂の駆除は蜂による危険性と熱中症の危険性があります。
炎天下の中では防護服も10分着ると熱中症の可能性があります。
蜂よりも熱中症のほうが怖いので最大限の注意をしています。

この度はご依頼いただきありがとうございました。
また何かありました際はよろしくお願いいたします。

みやま市瀬高町アシナガバチ駆除

みやま市瀬高町アシナガバチ駆除

みやま市瀬高町アシナガバチ駆除のご依頼ありがとうございました。
フェンスにアシナガバチが巣を作っていました。
お子さんがいるご家庭ということもあり早急に駆除を行いました。
お庭で遊んだりする場合お子さんが刺されると危険なので夏は本当に注意が必要です。

お庭でプールや水遊びをする際に気をつけていただきたいことがあります。
蜂は水を飲みにやってきます。
巣がなくても水を飲みにきて刺されるというケースもあります。
ご注意ください。

この度はご依頼いただきありがとうございました。
また何かありました際はよろしくお願いいたします。

みやま市ヘビ駆除

みやま市ヘビ駆除

みやま市ヘビ駆除のご依頼ありがとうございました。
床下に入り込みかけたヘビの駆除でした。
床下通気口にはプラスチック製の物がはめ込まれていましたが突き破るような形でヘビが挟まっていました。
初めての光景で若干戸惑いましたがこのようなこともあるのかと勉強になりました。
考えられる原因としては餌となる何かが床下に逃げ込む過程でヘビも挟まってしまった可能性があります。

この度はご依頼いただきありがとうございました。
また何かお困りの際はよろしくお願いいたします。

みやま市油つまり洗管

みやま市油つまり洗管

みやま市油つまり洗管のご依頼いただきありがとうございました。
グリストラップのついていない飲食店様からのご依頼で油づまりでした。
高圧洗浄を行い詰まりを解消いたしました。
飲食店の場合グリストラップがない場合定期的に高圧洗浄を行ったがいいと思います。
結構な頻度で詰まりが発生するかと思いますので完全に詰まってしまう前に定期的な高圧洗浄がオススメです。

この度はご依頼いただきありがとうございました。
また何かお困りの際はよろしくお願いいたします。

みやま市害虫対策

みやま市害虫対策

みやま市害虫対策のご依頼いただきありがとうございました。
通気口に蜂が侵入してきたご依頼でした。
蜂の駆除を行い、今後蜂の侵入ができないようにアルミの板で閉塞を施工させていただきました。
通気口にメッシュの網が付いていない物は容易に虫の侵入を許してしまいます。
蜂だけではなくコウモリやネズミ、ムカデなども通気口から侵入し屋内で見かけてしまいます。
網で塞ぐ場合もありますが今後の事も考えてアルミの板で施工となりました。

この度はご依頼いただきありがとうございました。
また何かお困りの際はよろしくお願いいたします。

みやま市鳥対策

みやま市鳥対策

みやま市鳥対策のご依頼ありがとうございました。
天井裏から何かわからないが物音がするので見てほしいとご依頼をいただきました。
はじめは害獣かなと思いお見積りにお伺いいたしました。
天井裏を確認したところ物音の犯人は鳥でした。
雛がいましたので鳥獣保護の兼ね合いから巣立ってくれることを待ち、巣立ちを確認した後掃除、塞ぎの作業を行いました。

この際なのでただ塞ぐだけではなく、今後害獣の侵入も塞げるよう施工いたしました。

この度はご依頼いただきありがとうございました。
何かお困りのことがあった際はまたよろしくお願いいたします。

みやま市 スズメ対策

みやま市スズメ対策

みやま市スズメ対策のご依頼ありがとうございました。
袖瓦部分からスズメが隙間に侵入しており、巣を作っている状況でした。
雛を安全な場所に移動し飛び立ったことを確認した後閉塞を行いました。
巣材を掃除しダニなどの除菌・消毒を行い塞ぎを施工。
築浅ということとあまり目立たないように黒の樹脂ネットで袖瓦を閉塞いたしました。
本来であればステンレス等で閉塞を行いますが景観を重視し強度が強めの樹脂ネットでの閉塞を施工させたいただきました。

鳥の帰巣本能はしつこいもので部分で閉塞したとしても別の箇所からの侵入も今後考えられます。
全面施工となると金額も大きくなりますのでお客様一人一人に合わせた施工方法もご案内が可能です。
鳥被害でお悩みの際は是非一度ご相談ください。

この度はご依頼いただきありがとうございました。
また何かありました際はよろしくお願いいたします。

みやま市鳩対策

みやま市鳩対策

みやま市鳩対策のご依頼いただきありがとうございました。
今年は鳥による被害が非常に多いです。
ハトなどの害鳥被害には防鳥ネット等を使用して出入りをできないようにすることが一番間違いのない対策方法なので基本的にはネット施工をご案内をしております。

ネット施工などは目立つのでやりたくないお客様も多くいらっしゃいます。
タテヤマでは忌避剤施工で寄り付きを防止する方法もあります。
忌避剤は効果がそこまで長持ちするものではないので最長で2年間の効果期間となっております。

外から目立たない形での施工も可能ですのでお気軽にご相談ください。

この度はご依頼いただきありがとうございました。
何かお困りの際はまたよろしくお願いいたします。

みやま市鳩対策

PAGE TOP